前)田辺寄席世話人会
2009年8月28日 トップページより移動しました。

拝啓 大阪市長・平松邦夫 様 「阿倍野青年センター、田辺寄席」に関する質疑応答
2009年2月15日掲載

ラジオ大阪で「阿倍野青年センター・田辺寄席」問題が放送されました。
2009年2月12日掲載


09年01月19日18時17分-ABCテレビ-ゆう 地域の灯を守れ!!大阪


関西テレビ ニュースアンカーご覧ください。
阿倍野 田辺寄席
報道特別ページご参照ください。更新2009年1月29日



下記に対しての、たくさんの方のご意見ページ←残そう、阿倍野青年センター

大阪市の「経費削減の取組(素案)」(2008.9)に対する
田辺寄席世話人会の所見
世話人ページに有ります。


アンケートのお願い。2008年11月15日
大阪市の「経費削減の取組(素案)」(2008.9)
に対する田辺寄席世話人会の所見


☆↑上記ファイルをご覧ください。、

経費削減に伴う阿倍野青年センターの機能統合について、田辺寄席の会員ならびに幅広く皆さんからご意見をお寄せいただき、大阪市に提出する意見書の資料にそえたく、ご協力をお願いします。なお、アンケート用紙は各自でコピーをいただいて身近な方にも協力をぜひお願いしてください。



平成20年 彦八祭り 2008年9月17日掲載


さようなら 千鳥湯ページへ 2007年02月07日アップ


「彦八まつり」写真 2006年09月2日 3日

桂文春さん追悼記事2006年9月


旭堂小南陵氏の「提訴」に思う(その3)2006年09月12日アップ

旭堂小南陵氏の「提訴」に思う(その2)

田辺寄席30周年記念公演の記録 2005年4月


ステージ模型
寄席模型「無学」の玄関の間が完成、2007年4月18日

2007年3月18日の「田辺寄席」のロビーに飾りました。
神戸元町の「恋雅亭」です。新しいウインドウが開きますので、
閉じるときはXボタンでよろしく

桂雀三郎師匠のつるっぱし亭
「雀のおやど」完成 2007年02月09日

「高津の富亭」の模型 完成 2007年01月28日

笑点のステージ模型の写真です。2007年01月23日アップ

田辺寄席 ステージ模型の写真です。

天満天神繁昌亭のステージ模型の写真です。


田辺寄席アーカイブス
2006年5月以前に載せていたページです。
ほとんどのデザインを引き継がせてもらっています。

●お問い合わせ
前)田辺寄席世話人会事務局
住所
〒546−0033
大阪市東住吉区南田辺4−9−2−707号(大久保方)
新 TEL&FAX(06)6695−5525

メールアドレス naokiy@m3.kcn.ne.jp

 このページ上


© 2002〜 田辺寄席世話人会